foot

距骨の5タイプ〜距骨ROLLINGタイプ〜

距骨タイプの最後、5つ目はROLLINGタイプです。

ROLLINGタイプは距骨が常にぐらついて不安定な状態にあります。
歩くとすぐに疲れてしまう人、要注意です!

最大の特徴は扁平足の傾向があるということ。
つまり、歩行の衝撃を吸収してくれる足裏のアーチが崩れているのです。
外反母趾や足の甲の痛みなどを起こしやすくなります。

ROLLINGタイプは足首に力が入りにくく、
下腹部から下半身の緊張状態が強い傾向があります。
そのため、歩行痛、運動痛を起こしやすくなります。
この状態で運動をすると足に疲労感を感じやすく、
転倒のリスクも高まります。

ご自分の距骨に興味が湧いてきませんか?

不調を感じている方も、そうでない方も、
毎日重力と戦う距骨のメンテナンスにお越しください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

関連記事一覧